NEWS
レポート
- カテゴリ/掲載年月
-
災害の体験を「語る」「聞く」場をつくりたい ―大子清流高...2023.3. 8
report災害の体験を「語る」「聞く」場をつくりたい ...2023.3. 8
-
茨大で歴史学を学んだ学芸員が企画した「那珂川ヒストリー」...2023.3. 3
report茨大で歴史学を学んだ学芸員が企画した「那珂川...2023.3. 3
-
祇園寺で坐禅体験―留学生が日本文化を学ぶ2023.3. 2
report祇園寺で坐禅体験―留学生が日本文化を学ぶ2023.3. 2
-
茨城大?群馬大 大学院の教育研究交流に関する協定を締結 ...2023.2.14
report茨城大?群馬大 大学院の教育研究交流に関する...2023.2.14
-
大竹昌士さん、幡谷史朗さんが附属学校園PTA活動で文科大...2023.1.30
report大竹昌士さん、幡谷史朗さんが附属学校園PTA...2023.1.30
-
新しい出会いで、それぞれが飛躍したLEAPDAY2023.1.23
report新しい出会いで、それぞれが飛躍したLEAPD2023.1.23
-
「エネルギーとカーボンニュートラル」をテーマに学術討論会...2023.1.12
report「エネルギーとカーボンニュートラル」をテーマ...2023.1.12
-
学長と学生の懇談会を実施―コロナ禍を経験した今だから見え...2022.12.22
report学長と学生の懇談会を実施―コロナ禍を経験した...2022.12.22
-
人社4年?須田勝喜さんが司法書士試験に合格―資格取得を支...2022.12.13
report人社4年?須田勝喜さんが司法書士試験に合格―...2022.12.13
-
学生ならではの「まちづくり」を考える―「令和4年度いばら...2022.12.13
report学生ならではの「まちづくり」を考える―「令和...2022.12.13
-
学生たちが水戸市長へ向けてエビデンスに基づく政策提言 ―...2022.12. 8
report学生たちが水戸市長へ向けてエビデンスに基づく...2022.12. 8
-
ユージン?スミスが撮った日立―文学研究者が読み解くフォト...2022.12. 7
reportユージン?スミスが撮った日立―文学研究者が読...2022.12. 7