感謝の声?寄附者からのメッセージ2017年度

寄附者属性 ご寄附の使途 声?メッセージ ご寄附月
法人?団体 社会連携等支援 会社の社会的使命として地域貢献に寄与するためです。 2017年12月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 先生方や生徒達が、快適に学校生活が送れるようにお手伝いができれば...と、思いました。 2017年12月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 同窓会報で寄付を募っているのを知り、その趣旨に賛同しました。 2017年12月
卒業生 学部等の教育研究支援?学生支援事業 学部の教育研究支援?学生、院生の教育研究支援に対する活用。卒業生として、大学への支援活動に関わってゆきたいと思います。 2017年12月
教職員 附属中学校生活環境改修工事のための支援 附属中学校長として勤務経験があり、長年トイレの問題を改善しようと取り組んでいたためです。 2017年12月
卒業生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 茨城大学の発展に貢献したいため。少額ではありますが、茨城大学の発展に利用して下さい。 2017年12月
教職員 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 大学学生全員に学修に打ち込める環境であることを願って。 2017年12月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 自分も奨学金と授業料免除で大学に通っていたからです。 2017年12月
法人?団体 社会連携等支援 同窓会の方針です。 2017年12月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 附属中学校で (長男中3,次男中1)お世話になっております。特に長男が先生方々に大変お世話になり、感謝の気持ちを込めて、微力ながら寄附いたします。 2017年12月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 お願いの手紙を頂きました。子供が大変お世話になりました、心からお礼申し上げます。 2017年12月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 茨城大学および茨城大学大学院出身者による会で,教育行政に携わる者で構成されています。茨城の教育の充実を図ることをねらいとし,寄付はその一環としています。茨城大学の益々のご発展をお祈り申し上げます。 2017年12月
卒業生 学部等の教育研究支援?学生支援事業 国からの研究費がかなり削減されていると聞いているので。新聞等に茨城大学の名前が出ることは嬉しいことです。研究に、教育にがんばってください。 2017年12月
卒業生 社会連携等支援 卒業生でもあり、今年無事定年退職した事もあります。 2017年12月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 子どもたちが快適な生活を送れるようにしてください。 2017年12月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 学びの機会を援助したい。 2017年11月
教職員 附属中学校生活環境改修工事のための支援 教育学部教員として附属学校を応援したい。 2017年11月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 地域発展のため、少しでもお役に立てたらと思いました。 2017年11月
卒業生 社会連携等支援 茨大在学中の経験が私の人生の向上に非常に役に立ちました。そのほんのお返しの気持ちで寄付しました。 2017年11月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 茨城大学に一人でも多くの優秀な学生が入学できるようにチャンスを与えたい。 2017年11月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 苦学生に少しでもお役に立てば。 2017年11月
卒業生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 私は農学部を卒業させて頂きました。当時先生方や事務の方々に多大なご迷惑をおかけしたので寄付させて頂きます。 2017年11月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 地域活性化に向けた人材の育成を期待しています。地域の特性も考慮したベンチャー企業の育成を積極的に行っていただきたいと思います。 2017年11月
在学生 附属中学校生活環境改修工事のための支援 トイレを改修していただきありがとうございました。

私を大きく成長させて下さっている感謝の気持ちも込めて、寄付をさせていただきました。
2017年10月
教職員 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 ご活躍を嬉しく拝見しています。今後益々のご発展を祈念します。 2017年10月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 学生達にとってより良い学びの環境であって欲しいと思います。学生育成の為に有意義に使用して戴ければと思います。 2017年10月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 ますますのご発展を祈念申し上げます。地元の国立大学であり、御校の卒業生が社員として、在校生がアルバイトとして、たくさんの方が働いていただいています。 2017年10月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 母校の更なる発展に、微力ながら寄与したい。 2017年9月
教職員 国際交流支援 地域の基幹大学として、「いばらき」人を大切に育ててください。学生の国際的な活動?交流経験を支援し、人材育成に役立てたい。 2017年9月
卒業生 附属中学校生活環境改修工事のための支援 以前附属中学校に勤務しており、お世話になりました。また、在校生にも頑張ってほしいです。 2017年9月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 いつも子供がお世話になっておりますので、生徒達が少しでも良い環境で学校生活を過ごすことができるように微力ではございますがお役に立てればと存じます。 2017年9月
教職員 附属中学校生活環境改修工事のための支援 旧職員として、お役に立てればうれしい。 2017年9月
教職員 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 大学経営が困難な時代となっていることは承知しております。茨城大学の存在意義を十分に発揮され、益々のご発展を祈念いたしております。僅かなですが、お役に立てればと思ってのことです。 2017年8月
卒業生 社会連携等支援 卒業生の一人として、微力ながら大学の発展に役立ててもらいたいという気持ちからです。 2017年8月
保護者 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 大学発展、学生の意欲向上に! 2017年8月
法人?団体 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 学生運動たけなわの頃、苦学生活を過した学生時代を思い出しています。母校の発展を遠方より祈っています! 2017年7月
法人?団体 学部等の教育研究支援?学生支援事業 地元地域への貢献活動。研究費等にご利用ください。 2017年7月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 近年、茨城大学生としての資質が問われるような行動をとる方が見受けられ、残念なことです。本来は本人自身の問題でしょうが、人格形成に役立つようなシステムが、茨城大学でも、必要な時代になっていると思います。 2017年7月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 お世話になった大学の発展に少しでも寄与したい。 2017年7月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 寄付者本人の母校であり,子供たちもお世話になることから学生達にはよりよい生活環境で学校生活を送っていただきたい。 2017年7月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 よりよい学校生活を送ってもらいたい。 2017年7月
一般 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 在職中に大学の皆さんに大変お世話になりました。懸命に業務に励まれている姿に感銘を受け、これまでの感謝の気持ちをお金に込めて送りたいと思い、寄附を思い立ちました。 2017年7月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 社会に役に立つ人材の育成が方針となっておりますが自由に幅広い志向ができる人材の方が将来の日本では必要と思われます。少しでも修学支援に役に立てば

幸いです。
2017年6月
教職員 その他(寄附者の意思による事業支援) 食堂をリフレッシュして、勉学、研究への意欲をアップさせて環境を整えて欲しい。台所は大事で、キャンパスの入り口です。 2017年6月
卒業生 社会連携等支援 地域との連携事業の更なる推進?貢献を期待! 2017年6月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 自身が奨学金と授業料免除で学校に行ったので、少しだけお返しです。 2017年6月
卒業生 大学周年等記念事業 地域に根差した研究をして欲しい。出身校の今後の発展に期待している。 2017年6月
保護者 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 大学運営や経済的に修学が難しい人の役に立てて欲しい。一般向けの講座等を開いていただけると嬉しいです。 2017年6月
教職員 附属中学校生活環境改修工事のための支援 附属学校は、教育学部と一体となって地元学校教員の養成という使命を担っています。この使命を認識して施設の改善などを中心とした附属学校の学校教育環境の充実を支援して頂きたい。 2017年6月
教職員 附属中学校生活環境改修工事のための支援 附属中学校長を経験したので、同校の環境改善に賛同します。図書館の増築など、教育?研究施設が随分改善されました。厳しい環境の中、引き続き附属学校を含め、教職員ご一同様の健闘を祈念いたします。 2017年6月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 貴大学付属中学校に二人の子が非常にお世話になった事への謝意と彼らの後輩たちのより良い中学校生活のために。 2017年6月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) ますます魅力ある大学になりますよう、応援しています。卒業生として、少しでも還元したいと思ったので。 2017年6月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 大変お世話になっております。附属幼稚園から通わせて頂き、おかげさまで息子はすくすくと成長し、毎日充実した学校生活を送っております。今後ともよろしくお願いいたします。 2017年6月
卒業生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 校舎がもっと大学らしくなるといいのですが...。母校には発展してもらいたいです。 2017年6月
保護者 附属中学校生活環境改修工事のための支援 現在在校しており、弟もお世話になる予定です。子供たちにより良い指導をしていただける教員養成をお願いします。 2017年6月
卒業生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 大学のますますの発展を願い、有為な人材の育成に役立つことを願っております。 2017年6月
保護者 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 大変少額ではありますが、学生の育成に役立てていただければと思います。 2017年6月
教職員 附属中学校生活環境改修工事のための支援 附属中学校の教育活動を支援したいです。附属学校園への資金面等の援助をお願いしたい。今後、地域における教育活動の先導的役割を担うためにも、必要な環境を整えていただきたい。 2017年6月
卒業生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 学長と人文社会科学部長の姿勢、大いに感服いたしました。 2017年6月
法人?団体 附属中学校生活環境改修工事のための支援 より良い環境で学校生活を送って欲しいです。 2017年6月
法人?団体 社会連携等支援 産学官連携事業への支援! 2017年6月
法人?団体 学部等の教育研究支援?学生支援事業 先端科学技術の発展のために。 2017年6月
卒業生 社会連携等支援 副学長様より大学の改革についてご講演いただき、その方針に感銘し、かつ賛同するもので、茨城県に立地する国立地方大学として益々ご発展されますようご祈念申し上げます。 2017年6月
卒業生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 大学の目指している方向性には感銘を受けました。実現されますことを祈念いたします。天下足球网を訪れた際、副学長の説明を受けた際に寄付金制度を知り、少しばかりですが寄付したいと考えました。 2017年5月
教職員 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 長くお世話になった大学の発展にささやかながら寄与したい。さらなる充実とご発展を祈ります。 2017年5月
教職員 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 お世話になった大学へのささやかな恩返しです。茨城大学が、人類の平和と幸福に寄与するよう、益々のご発展を祈ります。 2017年5月
教職員 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 地域貢献を支援、学生教育と地域貢献に期待。 2017年5月
教職員 大学周年等記念事業 70周年事業、75周年事業(創立150周年)を是非成功させてください。 2017年5月
保護者 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) お世話になってる地元茨大に 「新年度 年に一度の お年玉」 ってな感じです。 2017年5月
法人?団体 学部等の教育研究支援?学生支援事業 多くの学生の皆様と弊社採用担当者が接触できる場を多くしていただき、優秀な学生の入社を希望します。 2017年4月
法人?団体 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 母校のますますのご発展を祈念いたします。OB?OGとしてぜひとも協力させていただきたく、寄付を行います。 2017年3月
教職員 国際交流支援 国際交流、留学生支援に役立ててほしい。 2017年2月
一般 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 社会貢献です。 2017年2月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 母校の窮状の解決に寄与したい。 2017年1月
教職員 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 必要な部署へ適正な予算が配当されることを願って。 2017年1月
在学生 大学が必要とする分野?事業計画に沿った取組への支援 「茨城大学基金 Next Step」への賛同と、茨城大学に仕事?学業の両面でお世話になった御礼の気持ちとして。教育研究の充実や地域創生への貢献等の事業等に効果的にご活用いただければ幸いです。 2017年1月
卒業生 修学支援事業(修学が困難な学生への経済的な支援) 地域に根付いた活動で発展して下さい。 2017年1月

これまでのメッセージ

ページトップに戻る